MENU
  • 団体概要
    • フォーラムの趣旨
    • 組織
    • 規約
    • 適正技術の定義について
  • 活動内容
    • 適正技術フォーラムの開催
    • 研究会の開催
    • 事業形成の促進(コンサルティング等)
    • 情報収集
  • 入会案内
    • 入会申込みフォーム
  • お知らせ
  • 団体概要
    • フォーラムの趣旨
    • 組織
    • 規約
    • 適正技術の定義について
  • 活動内容
    • 適正技術フォーラムの開催
    • 研究会の開催
    • 事業形成の促進(コンサルティング等)
    • 情報収集
  • 入会案内
    • 入会申込みフォーム
  • お知らせ

適正技術フォーラム

  • 団体概要About Us
    • フォーラムの趣旨
    • 組織
    • 規約
    • 適正技術の定義について
  • 活動内容Activity
    • 適正技術フォーラムの開催
    • 研究会の開催
    • 事業形成の促進(コンサルティング等)
    • 情報収集
  • 入会案内Member
    • 入会申込みフォーム
  • お知らせNews

実施報告

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 実施報告
2022年11月29日 / 最終更新日 : 2022年11月29日 適正技術フォーラム事務局 実施報告

【報告】『デジタル化と人間・社会の変容』(第13回適正技術フォーラム/2022年度ATFJ研究会)

適正技術フォーラム(ATFJ)では、2022年度の重点テーマとしてデジタル化の問題を取り上げ、『デジタル化と人間・社会の変容』をテーマとしてフォーラムを開催するとともに、同じテーマで、全5回シリーズの研究会を開催しました […]

2021年12月22日 / 最終更新日 : 2021年12月22日 適正技術フォーラム事務局 実施報告

【報告】第12回適正技術フォーラム/第199回APEXセミナー『「人新世」の危機と、オールターナティブな経済・技術をめぐって』

2021年12月10日(金)に、第12回適正技術フォーラム/第199回APEXセミナー『「人新世」の危機と、オールターナティブな経済・技術をめぐって』がオンライン(Zoom)にて開催されました。当日は、60名(講師・ […]

2021年9月16日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 適正技術フォーラム事務局 実施報告

【報告】第11回適正技術フォーラム「脱炭素社会構築と原発 – 技術選択の適正さを問う-」

2021年9月11日(土)に、第11回適正技術フォーラム「脱炭素社会構築と原発 – 技術選択の適正さを問う – 」がオンライン(Zoom)で開催されました。今回のフォーラムでは、第9回、第10回で […]

2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年7月20日 適正技術フォーラム事務局 実施報告

【報告】第10回適正技術フォーラム「脱炭素社会の構築と適正な技術選択(その2) -太陽光発電と自立的地域社会の形成-」

2021年6月20日(日)に、第10回適正技術フォーラム「脱炭素社会の構築と適正な技術選択(その2) -太陽光発電と自立的地域社会の形成-」がオンライン(Zoom)で開催されました。今回のフォーラムは、前回に引き続き、脱 […]

2021年3月10日 / 最終更新日 : 2021年3月10日 適正技術フォーラム事務局 実施報告

【報告】第9回適正技術フォーラム「脱炭素社会の構築と適正な技術選択」

2021年2月27日(土)に第9回適正技術フォーラム「脱炭素社会の構築と適正な技術選択」が、オンライン(Zoom)で開催されました。今回は、56名(講師・スタッフ含む)の方々にご参加いただきました。ご参加いただいた方々、 […]

2020年11月13日 / 最終更新日 : 2021年3月10日 適正技術フォーラム事務局 実施報告

【報告】第8回適正技術フォーラム「再生可能エネルギーと自立的地域社会・循環型経済の形成」

2020年11月7日(土)に第8回適正技術フォーラム「再生可能エネルギーと自立的地域社会・循環型経済の形成」が、オンライン(Zoom)で開催されました。今回は、初めてのオンラインでのフォーラム開催となりましたが、40名( […]

2019年9月24日 / 最終更新日 : 2021年3月10日 適正技術フォーラム事務局 実施報告

【報告】第7回適正技術フォーラム 「持続可能な開発のための適正技術に関する包括的フレームワークをめぐって-国際会議『SDGs×適正技術×アジア』プレイベント-」

2019年9月7日(土)に第7回適正技術フォーラム「持続可能な開発のための適正技術に関する包括的フレームワークをめぐって-国際会議『SDGs×適正技術×アジア』プレイベント-」が、地球環境パートナーシッププラザで開催され […]

2019年6月19日 / 最終更新日 : 2021年3月10日 適正技術フォーラム事務局 実施報告

【報告】第6回適正技術フォーラム「開発途上国の廃棄物処理における適正技術」

2019年6月2日(日)に第6回適正技術フォーラム「開発途上国の廃棄物処理における適正技術」が、JICA東京で開催されました。今回は、特定非営利活動法人APEXならびに東洋大学国際共生社会研究センターと共催で開催し、当フ […]

2019年4月1日 / 最終更新日 : 2021年3月10日 適正技術フォーラム事務局 実施報告

【報告】第196回APEXセミナー/第3回適正技術フォーラム研究会「今後の持続可能な社会形成のための技術体系をめぐって -2018年度適正技術情報収集ワーキンググループ報告会-」

2019年3月30日(土)に、第196回APEXセミナー/第3回適正技術フォーラム研究会として、2018年度適正技術情報収集ワーキンググループの活動報告会「今後の持続可能な社会形成のための技術体系をめぐって」が行われまし […]

2019年3月25日 / 最終更新日 : 2021年3月10日 適正技術フォーラム事務局 実施報告

【報告】第5回適正技術フォーラム「開発途上国に適合的な分散型エネルギー供給技術をめぐって-風力、バイオマスエネルギーを中心に-」

2018年3月2日(土)に第5回適正技術フォーラム「開発途上国に適合的な分散型エネルギー供給技術をめぐって-風力、バイオマスエネルギーを中心にー」が、JICA東京で開催されました。 昨年2月の第1回のテーマが、やはり「分 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

カテゴリー

  • お知らせ
    • 実施報告
  • 適正技術データベース
    • 関連団体

月別アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2016年10月

タグ

バイオマス 国際会議 排水処理 適正技術フォーラム
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 団体概要
    • フォーラムの趣旨
    • 組織
    • 規約
    • 適正技術の定義について
  • 活動内容
    • 適正技術フォーラムの開催
    • 研究会の開催
    • 事業形成の促進(コンサルティング等)
    • 情報収集
  • 入会案内
  • 適正技術データベース
    • 適正技術文献リスト
    • 適正技術関連団体 海外調査
    • 適正技術事例収集
  • 包括的フレームワーク
  • 脱炭素提言

Copyright © 適正技術フォーラム All Rights Reserved.
〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F(地図)
TEL:03-3875-9286、FAX:03-3875-9306、E-mail:info@atfj.jp