【2024年度ATFJ研究会】「シリーズ: 代替社会を考える-コモンズ・アソシエーション・適正技術-」

                                                                                       Chris Lawton, Unsplash

社会学者の見田宗介氏は「『現代社会』の種々の矛盾に満ちた現象は、・・『高度成長』をなお追求しつづける慣性の力線と、安定平衡期に軟着陸しようとする力線との、拮抗するダイナミズムの種々層として統一的に把握することができる」といわれています。深い洞察にあふれた言葉だと思われますが、この研究会では、後者の安定平衡期への力線を検討していく立場から、高度成長を追求しつづける社会のあり方に対し、どのような代替的社会がありうるのかを考えます。それに関連して、昨今、コモンズやアソシエーションが注目されていますが、今回は、技術的観点からの構想も加えつつ、望ましい代替社会の全体像にせまっていくことをめざします。

 ※見田宗介『現代社会はどこに向かうか-高原の見晴らしを切り開くこと』岩波新書、2018年

        2024年

[第1回]6月29日(土) 14:00 – 16:30 第1回 「豊かさ」を超える〈豊かさ〉

テキスト: ジェイソン・ヒッケル著、野中香方子訳『資本主義の次                に来る世界』東洋経済新報社、2023年

副読本:斎藤幸平「ゼロからの『資本論』』NHK出版新書、2023年

[第2回]7月20日(土) 14:00 – 16:30 第2回 社会的共通資本

テキスト: 宇沢弘文『社会的共通資本』岩波新書、2000年

副読本: 宇沢弘文、内橋克人『始まっている未来-新しい経済学               は可能か』岩波書店、2009年

 

[第3回]8月31日(土) 14:00 – 16:30 第3回 適正技術と代替社会

テキスト:田中直『適正技術と代替社会-インドネシアでの実践か               ら』岩波新書、2012年

副読本:田中直『現代適正技術論序説-近代科学技術に代わる技術            体系をめぐって』社会評論社、2022年

 

[第4回]9月28日(土) 14:00 – 16:30 第4回 世界共和国の構想

テキスト:柄谷行人『世界共和国へ-資本=ネーション=国家を超えて』岩波新書、2006年

 副読本:  柄谷行人『世界史の構造』岩波書店、2010年

 

[第5回]10月26日(土) 14:00 – 16:30 第5回 交響するコミューンの自由な連合

テキスト:見田宗介『社会学入門-人間と社会の未来』岩波新書、 2006年

副読本:   見田宗介『現代社会はどこに向かうか-高原の見晴らし を切り開くこと』岩波新書、2018年

[会場] 原則オンラインで開催しますが、状況と参加者のご希望により、対面式開催の            機会を設ける場合があります。

[定員] 20名 (申し込みが8名に充たない場合、中止することがあります)

[研究会の進め方]  参加される方々の中から各回の担当者(要約者一名、コメンテー  ター数名※)を決め、テキストの内容を要約し、コメントしていただきます。それらをふまえて、参加者の間で自由にディスカッションします。実りある会となりますよう、原則として、メインのテキスト※1は事前に読んできていただきますようお願いします。

     ※1「副読本」として、メインのテキストを補足したり、より幅広い観点から問題を俯瞰できるも             のをあげました。余裕がおありでしたら合わせてご一読下さい。

     ※2適正技術フォーラム共同代表の田中は、原則として毎回コメントさせていただきます。

[参加費] 適正技術フォーラム(ATFJ)会員:無料

            一般の方:4,000円(全5回分) 会員外で学生の方: 2,000円(全5回分)

            ※ATFJ研究会では、原則として全5回通してのご参加をお願いしております                 が、各回毎のお試し参加も可能です(会員の方:無料、一般の方:1回1,000                 円(学生の方500円)。

[お申込み方法]

この研究会には、どなたでもご自由にご参加いただけます。格別な専門性は必要ありません。お申込み方法は以下のとおりです。

○ATFJ会員の方:メールタイトルを”ATFJ研究会申し込み(会員)”として、お名前、メ     ールアドレスを明記の上、e-mailにてお申し込み下さい。

○一般の方:メールタイトルを” ATFJ研究会申し込み(一般)”として、お名前、ご所       属、メールアドレスを明記の上、e-mailにてお申込み下さい。学生の方は、その旨     付記していただければさいわいです。その後、事務局からの返信メールに記載され     た要領で、参加費を郵便振替または銀行振込にてお支払い下さい。

○お申込み先メールアドレス: info@atfj.jp

※ 適正技術フォーラムにご入会いただける方は、ホームページ上の「入会案内」のページからご入力・送信いただくのが便利です。ただいま、入会された方には田中直著『現代適正技術論序説-近代科学技術に代わる技術体系をめぐって』(社会評論社、2022年5月刊)を贈呈させていただいています。

[事務局・お問合せ先]

適正技術フォーラム事務局

〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル

TEL:03-3875-9286  E-mail: info@atfj.jp

URL: https://atfj.jp/

※ただいま、在宅勤務体制となっておりますので、お問合せは電子メールが便利で                                           す。

Share Button

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)