2019年2月28日 / 最終更新日 : 2019年3月5日 適正技術フォーラム事務局 お知らせ 3/30(土)第196回APEXセミナー/適正技術フォーラム第3回研究会 今後の持続可能な社会形成のための技術体系をめぐって -2018年度適正技術情報収集ワーキンググループ報告会- 申込フォームはこちら 今日、気候変動は、もう実感としてはっきり感じられるレベルにまで進行しつつあり、貧困と格差 […]
2019年1月17日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 適正技術フォーラム事務局 お知らせ 3/2(土)第5回適正技術フォーラム「開発途上国に適合的な分散型エネルギー供給技術をめぐって-風力、バイオマスエネルギーを中心に-」 申込フォームはこちら 【趣旨】 気候変動が現実のものとなりつつある中、世界のエネルギー供給体制を、化石燃料由来のエネルギーから、再生可能エネルギーを中心とした体系へと大胆に転換していかなければならないことは明らかです。し […]
2018年10月17日 / 最終更新日 : 2018年12月6日 適正技術フォーラム事務局 お知らせ 12/1(土)第4回適正技術フォーラム「国内の持続可能な地域社会形成と適正技術」 申込フォームはこちら 【趣旨】 適正技術フォーラムでは、これまで主として開発途上国における適正技術をとりあげてきましたが、日本においても、それぞれの地域の条件に適合的で、多くの人々が参加しやすく、環境の保全や修復にも資す […]
2018年7月20日 / 最終更新日 : 2018年11月23日 適正技術フォーラム事務局 お知らせ 9/1(土)第3回適正技術フォーラム「SDGs・科学技術イノベーション・適正技術」 申込フォームはこちら 今日、工業化の進展している国・地域を中心に、生産・流通・消費・金融・サービス等の広汎な領域にわたり、人工知能、ビッグデータ、IoT、自動運転などの革新的技術群が急速に導入されようとしており、それらを […]
2018年7月2日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 三木 お知らせ 【報告】第2回適正技術フォーラム「衛生分野における適正技術をめぐって」を開催しました 6月3日(日)に第2回適正技術フォーラム「衛生分野における適正技術をめぐって」を開催いたしました。今回は、世界の衛生状況改善をはかるために、「衛生分野」をテーマとし、第1部の講演の部では、途上国における衛生に係る問題解決 […]
2018年7月2日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 三木 お知らせ 【報告】第1,2回研究会のご報告 適正技術フォーラムでは、適正技術分野での実践的活動やこれからの技術のあり方、国際協力の在り方などに係る講演と質疑を行う定例活動として「研究会」を行っています。 第1,2回の研究会についてご報告します。 まだ […]
2018年5月3日 / 最終更新日 : 2019年2月13日 適正技術フォーラム事務局 お知らせ 6/16(土)研究会「中国、再生可能エネルギーへの大転換」 適正技術フォーラム主催 第2回研究会/第195回APEXセミナー 申込フォームはこちら 近年、中国は低炭素社会化に向けて大きく舵を切り、省エネルギーの推進とともに、化石燃料から再生可能エネルギーへの大転換をはかろうとして […]
2018年4月25日 / 最終更新日 : 2019年2月13日 適正技術フォーラム事務局 お知らせ 6/3(日)第2回適正技術フォーラム「衛生分野における適正技術をめぐって」 申込フォームはこちら 今日、世界でいまだに約23億人の人々が基本的な衛生設備を使えず、また約9億人が屋外での排泄を続けていると言われています。衛生設備の不備は、水系伝染病の蔓延、乳幼児の死亡、水質汚濁など、さまざまな問題 […]
2018年3月1日 / 最終更新日 : 2018年7月2日 適正技術フォーラム事務局 お知らせ 【報告】第1回適正技術フォーラム「分散型エネルギー供給と適正技術」を開催しました 2017年11月5日に、適正技術の開発と普及を促すセクター横断的なプラットフォーム適正技術フォーラムが設立されましたが、その初めての定例会に当たる「第1回適正技術フォーラム」が、2月24日に開催されました。 フォーラムは […]
2018年1月18日 / 最終更新日 : 2018年1月18日 適正技術フォーラム事務局 お知らせ 入会キャンペーンのお知らせ(キャンペーン期間:1/20~3/31) 適正技術フォーラムでは、2018年1月20日~3月31日までにご入会いただいた方向けに、次年度会費免除と適正技術関連コンサルティングの優先対応を行うキャンペーンを実施しています。 詳細は下記のキャンペーンパンフレットをご […]